砲兵セット改変講座


「ファーレントゥーガ用ユニット素材:砲兵セット」の
おおざっぱな改変講座です。

砲兵セット改変講座
(見本の画像は2倍サイズです)

 砲兵セットには、主に「兵士系」と「兵器系」の2種類の素材があり、この2つを組み合わせて1つの素材として使う想定で作ってあります。
 各自でペイントソフト等を使って組み合わせてください。


 基本的には上のように画像をそれぞれ合成する事で、兵器と兵士がセットになった画像を作る事ができます。


 ファーレントゥーガとヴァーレントゥーガどちらも、透明になる色は基本的にRGB形式だと(0,0,0)の黒色です。
 アイコンリストから改変した場合は(128,255,128)の緑色を(0,0,0)に変更する必要があります。
 それ以外のゲームでの使用はそのゲームの規格に従ってください。


 画像同士を重ねた場合、たいてい前面に表示されている物の方が目立つので、兵器と兵士のどちらをより目立たせたいかを意識して合成の順番を決める事をお勧めします。
 人材は一般兵と紛れがちなので、前面に合成するのがお勧めです。
 めいっぱい描かれている兵器だと、兵士を後ろに合成しても隠れてしまう場合があるのでご注意ください。


 画像サイズはファーレントゥーガは横32×縦32ピクセルで固定ですが、ヴァーレントゥーガだとデフォルト状態の領地ウィンドウ内では横40×縦36ピクセル(うろ覚え。違うバージョンもあるかもしれない)まで表示でき、領地ウィンドウでの表示を気にしなければ相当大きいサイズまで使えます。
 当たり判定は大きくなりますが、上記のようにサイズを変更して兵器と兵士をそれぞれ左右端に配置する手段もあります。


 クラスチェンジと素材の関係も、用意されている素材の順番に縛られる必要はありません(砲兵セット以外も同様です)。自由な発想で合成してしまってください。
 上の例だと、(上段)クラスチェンジに伴って兵器も後の時代っぽくなる、(下段)兵器は変わらないけど兵士は強そうになる、など。


 合成せずに単体でそのままユニットとして使ってもいいと思います。(正直その方が楽だし使い方次第では素材の数を節約できる)
 ただし兵器素材の大半は右側に兵士素材を合成する前提で左に寄せて描いてあるので、位置やサイズの調整が必要になるかもしれません。


 その他、兵士素材を複数合成したり、兵器素材同士で合成したり、砲兵セットじゃない方の素材と合成したり、他所の素材やオリジナル素材を合成したり、といった手段もあります。
 (他所の素材との合成に関しては、素材元の利用規約にご注意ください)

もどる
TOPへ